囲碁棋士 井山裕太六冠

話題になることがあまりなく淋しい限りなのですが、
囲碁界はいま、井山裕太一強の時代になっています。

どれぐらい強いかというと

囲碁の七大タイトル(棋聖・名人・本因坊・王座・天元碁聖・十段)を
 すべて獲得する『グランドスラム』を23歳9ヶ月の最年少記録で達成。
 ※過去にグランドスラムを達成したのは趙治勲張栩の2人だけ

・現在、十段以外のタイトルをすべて保有している。
 六冠は囲碁史上初。

といったように、将棋で言えば最盛期の羽生さんを
思い起こさせるほどの活躍を見せています。

先日の碁聖戦五番勝負でも好調の河野臨九段を3勝2敗で退け六冠を維持。
同じく河野臨九段が挑戦者となった9月4日からの名人戦に向け、
早くも先制パンチを見舞った形です。


そんな井山裕太が20歳で史上最年少名人になるまでの対局から
17局を選んだ打碁集がこれ。

井山裕太20歳の自戦記―史上最年少名人までの17局
  井山裕太20歳の自戦記―史上最年少名人までの17局

並み居る高段者を次々と打ち負かしてきた中から厳選された17局とはどんな勝負なのか?
レビューによると解説が丁寧で非常に読みやすいとのこと。

囲碁を覚えて10年ほどになりますが、最近ようやく
「ああ! この一手はこういう狙いがあるのか!」ということが
棋譜並べをしていてわかるようになってきたぐらいの棋力なので、
丁寧なのはありがたいですね。

余談ですが、第61回NHK杯(2013年度)準々決勝、
井山−高尾戦は並べていてワクワクするほどの名局でしたよ。
※この対局は高尾紳路九段の黒1目半勝ち


現在の所、打碁集として出版されているのは上記の他、下記2冊だけの模様。
これだけの活躍の割にはなんとも物足りない。

井山裕太 自戦細解―囲碁
  井山裕太 自戦細解―囲碁

井山裕太栄光の軌跡―碁界を席巻した天才棋士
  井山裕太栄光の軌跡―碁界を席巻した天才棋士



こちらは師匠である石井邦生九段が井山裕太の成長の記録を著しています。

わが天才棋士井山裕太
  わが天才棋士・井山裕太

関西で放送されていた「ミニ碁一番勝負」という番組に当時6歳だった井山が出場。
9路盤対局で5人抜きを果たし、番組の解説をしていた石井邦生が弟子にしたというのは有名な話。

数年前にスカパーの囲碁将棋チャンネル井山裕太の出ていた回が放送されていて、
「あれ? これ井山裕太じゃね?」って興奮していた覚えがあります。
その回は腕に覚えのありそうな爺さんが井山の鋭い攻めをかわして打ち負かしていたのですが、
きっと今頃あの爺さん「俺ね、あの井山裕太に勝ったことあるんだよ」って
事あるごとに言っているに違いありません。

確か「ヒカルの碁」のアニメでやっていた「Go!Go!囲碁!」のコーナーにも
プロになったばかりの井山裕太が出ていました。
偶然とは言え、いろいろ見かけていたなあと思います。


既に囲碁界の第一人者として、地位を確立しているという証拠がこの本。

井山裕太のいちばん強くなる囲碁入門
  井山裕太のいちばん強くなる囲碁入門

その昔、初めて買ってもらった将棋の本が「中原誠の将棋入門」だったのです。
漫画のなかで将棋を教えてくれた優しいお兄さん中原誠
それと同じように、囲碁を覚えようとする子供にとって、
井山裕太は「優しい囲碁のお兄さん」になっているのでしょう。

名人戦、このまま六冠をキープして、
一気に全タイトル同時制覇まで突っ走ってもらいたい反面、
そろそろ河野臨九段にビッグタイトルを獲ってもらいたい気持ちもあります。

しばらく井山一強の時代が続いていましたが、
本因坊戦の挑戦者になった伊田篤史
NHK杯に出場している余正麒や一力遼など、
ここ最近、凄い若手がわらわら出てきている気がします。

気になる棋士の情報や棋戦の状況などは、
やはり日本棋院のホームページが詳しいです。
特に棋戦の予選表を見ていると意外な若手を発見できるかも。

囲碁の日本棋院



とにかく今、囲碁界が熱いんだよ! みんな! 盛りあげていこうぜ!



そんな思いが時に空回りしたりするけどな!



【2014年版】新潮文庫の100冊 その5:シビレル本24冊

新潮文庫の100冊(2014年版)をどどんと一覧にまとめました。
画像をクリックするとAmazonの該当ページが開きます。

なお、カテゴリ分けは紹介用冊子に書かれていたものを使用しています。

・シビレル本24冊
88、『楽園のカンヴァス』 原田マハ
89、『四畳半王国見聞録』 森見登美彦
90、『檸檬』 梶井基次郎
91、『甲子園が割れた日 松井秀喜5連続敬遠の真実』 中村計 
92、『晴天の迷いクジラ』 窪美澄
93、『羅生門・鼻』 芥川龍之介
94、『キケン』 有川浩
95、『忍びの国』 和田竜
96、『シャーロック・ホームズの冒険』 コナン・ドイル(訳:延原謙
97、『下町不思議町物語』 香月日輪
98、『さくらえび』 さくらももこ
99、『変身』 カフカ(訳:高橋義孝
100、『一日江戸人』 杉浦日向子
101、『異邦人』 カミュ(訳:窪田啓作)
102、『ナニワ・モンスター』 海堂尊
103、『ゴールデンスランバー』 伊坂幸太郎
104、『ボクの音楽武者修行』 小澤征爾
105、『夜の光』 坂木司
106、『指揮官たちの特攻』 城山三郎
107、『つぎはぎプラネット』 星新一
108、『片眼の猿』 道尾秀介
109、『人間失格』 太宰治
110、『何があっても大丈夫』 櫻井よしこ
111、『吾輩は猫である』 夏目漱石

Σ(゚Д゚)ハッ! 100冊と言いつつ111冊ある!

楽園のカンヴァス (新潮文庫)  四畳半王国見聞録 (新潮文庫)

檸檬 (新潮文庫)  甲子園が割れた日―松井秀喜5連続敬遠の真実 (新潮文庫)

晴天の迷いクジラ (新潮文庫) 羅生門・鼻 (新潮文庫)

キケン (新潮文庫)  忍びの国 (新潮文庫)

シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫)  下町不思議町物語 (新潮文庫)

さくらえび (新潮文庫)  変身 (新潮文庫)

一日江戸人 (新潮文庫)  異邦人 (新潮文庫)

ナニワ・モンスター (新潮文庫)  ゴールデンスランバー (新潮文庫)

ボクの音楽武者修行 (新潮文庫)  夜の光 (新潮文庫)

指揮官たちの特攻―幸福は花びらのごとく (新潮文庫)  つぎはぎプラネット (新潮文庫)

片眼の猿―One-eyed monkeys (新潮文庫)  人間失格 (新潮文庫 (た-2-5))

何があっても大丈夫 (新潮文庫)  吾輩は猫である (新潮文庫)

【2014年版】新潮文庫の100冊 その4:考える本15冊

新潮文庫の100冊(2014年版)をどどんと一覧にまとめました。
画像をクリックするとAmazonの該当ページが開きます。

なお、カテゴリ分けは紹介用冊子に書かれていたものを使用しています。

・考える本15冊
73、『歴史を考えるヒント』 網野善彦
74、『黒い雨』 井伏鱒二
75、『受験脳の作り方』 池谷裕二
76、『シロクマのことだけは考えるな!』 植木理恵
77、『こころの処方箋』 河合隼雄
78、『人間の建設』 小林秀雄岡潔
79、『虫眼とアニ眼』 養老孟司宮崎駿
80、『ひとり暮らし』 谷川俊太郎
81、『幕末史』 半藤一利
82、『フェルマーの最終定理』 サイモン・シン(訳:青木薫
83、『レンタルチャイルド』 石井光太
84、『素数の音楽』 マーカス・デュ・ソートイ(訳:冨永星)
85、『桶川ストーカー殺人事件』 清水潔
86、『こんなに変わった歴史教科書』 山本博文ほか
87、『沈黙の春』 レイチェル・カーソン(訳:青樹簗一)

歴史を考えるヒント (新潮文庫)  黒い雨 (新潮文庫)

受験脳の作り方―脳科学で考える効率的学習法 (新潮文庫)  シロクマのことだけは考えるな!―人生が急にオモシロくなる心理術 (新潮文庫)

こころの処方箋 (新潮文庫)  人間の建設 (新潮文庫)

虫眼とアニ眼 (新潮文庫)  ひとり暮らし (新潮文庫)

幕末史 (新潮文庫)  フェルマーの最終定理 (新潮文庫)

レンタルチャイルド―神に弄ばれる貧しき子供たち (新潮文庫)  素数の音楽 (新潮文庫)

桶川ストーカー殺人事件―遺言 (新潮文庫)  こんなに変わった歴史教科書 (新潮文庫)

沈黙の春 (新潮文庫)

【2014年版】新潮文庫の100冊 その1:泣ける本24冊

新潮文庫の100冊(2014年版)をどどんと一覧にまとめました。
画像をクリックするとAmazonの該当ページが開きます。

なお、カテゴリ分けは紹介用冊子に書かれていたものを使用しています。

・泣ける本24冊
1、『ふたり』 赤川次郎
2、『新編 銀河鉄道の夜』 宮沢賢治
3、『ポニーテール』 重松清
4、『夏の庭』 湯本香樹実
5、『西の魔女が死んだ』 梨木香歩
6、『星の王子様』 サン=テグジュペリ(訳:河野万里子)
7、『燃えよ剣(上・下)』 司馬遼太郎
8、『4TEEN』 石田衣良
9、『塩狩峠』 三浦綾子
10、『博士の愛した数式』 小川洋子
11、『楽隊のうさぎ』 中沢けい
12、『散るぞ悲しき』 梯久美子
13、『きことわ』 朝吹真理子
14、『きみの友だち』 重松清
15、『ビルマの竪琴』 竹山道雄
16、『孤高の人(上・下)』 新田次郎
17、『しゃぼん玉』 乃南アサ
18、『車輪の下』 ヘッセ(訳:高橋健二
19、『戦艦武蔵』 吉村昭
20、『走れメロス』 太宰治
21、『フラニーとズーイ』 サリンジャー(訳:村上春樹
22、『海と毒薬』 遠藤周作
23、『夜のピクニック』 恩田陸
24、『老人と海』 ヘミングウェイ(訳:福田恆存

ふたり (新潮文庫)  新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)

ポニーテール (新潮文庫)  夏の庭―The Friends (新潮文庫)

西の魔女が死んだ (新潮文庫)  星の王子さま (新潮文庫)

燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)  4TEEN (新潮文庫)

塩狩峠 (新潮文庫)  博士の愛した数式 (新潮文庫)

楽隊のうさぎ (新潮文庫)  散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道 (新潮文庫)

きことわ (新潮文庫)  きみの友だち (新潮文庫)

ビルマの竪琴 (新潮文庫)  孤高の人〈上〉 (新潮文庫)

しゃぼん玉 (新潮文庫)  車輪の下 (新潮文庫)

戦艦武蔵 (新潮文庫)  走れメロス (新潮文庫)

フラニーとズーイ (新潮文庫)  海と毒薬 (新潮文庫)

夜のピクニック (新潮文庫)  老人と海 (新潮文庫)

【2014年版】新潮文庫の100冊 その2:ヤバイ本24冊

新潮文庫の100冊(2014年版)をどどんと一覧にまとめました。
画像をクリックするとAmazonの該当ページが開きます。

なお、カテゴリ分けは紹介用冊子に書かれていたものを使用しています。

・ヤバイ本24冊
25、『精霊の守り人』 上橋菜穂子
26、『金閣寺』 三島由紀夫
27、『夜間飛行』 サン=テグジュペリ(訳:堀口大學
28、『オー!ファーザー!』 伊坂幸太郎
29、『月の影 影の海(上・下)』 小野不由美
30、『ミッキーマウスの憂鬱』 松岡圭祐
31、『アクセス』 誉田哲也
32、『タイム・ラッシュ』 神永学
33、『無人島に生きる十六人』 須川邦彦
34、『押入れのちよ』 萩原浩
35、『世界最悪の鉄道旅行 ユーラシア横断2万キロ』 下川裕治
36、『李陵・山月記』 中島敦
37、『アコギなのかリッパなのか』畠中恵
38、『十五少年漂流記』 ヴェルヌ(訳:波多野完治
39、『龍は眠る』 宮部みゆき
40、『江戸川乱歩傑作選』 江戸川乱歩
41、『ノックの音が』 星新一
42、『不思議の国のアリス』 ルイス・キャロル(訳:矢川澄子
43、『ボトルネック』 米澤穂信
44、『小澤征爾さんと、音楽について話をする』 小澤征爾村上春樹 
45、『思い出のマーニー』 ジョーン・G・ロビンソン(訳:高見浩)
46、『罪と罰(上・下)』 ドストエフスキー(訳:工藤精一郎)
47、『砂の女』 安部公房
48、『森見登美彦の京都ぐるぐる案内』 森見登美彦

精霊の守り人 (新潮文庫)  金閣寺 (新潮文庫)

夜間飛行 (新潮文庫)  オー!ファーザー (新潮文庫)

月の影 影の海〈上〉―十二国記 (新潮文庫)  ミッキーマウスの憂鬱 (新潮文庫)

アクセス (新潮文庫)  タイム・ラッシュ―天命探偵 真田省吾 (新潮文庫)

無人島に生きる十六人 (新潮文庫)  押入れのちよ (新潮文庫)

世界最悪の鉄道旅行 ユーラシア横断2万キロ (新潮文庫)  李陵・山月記 (新潮文庫)

アコギなのかリッパなのか―佐倉聖の事件簿 (新潮文庫)  十五少年漂流記 (新潮文庫)

龍は眠る (新潮文庫)  江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)

ノックの音が (新潮文庫)  不思議の国のアリス (新潮文庫)

ボトルネック (新潮文庫)  小澤征爾さんと、音楽について話をする (新潮文庫)

思い出のマーニー (新潮文庫)  罪と罰〈上〉 (新潮文庫)

砂の女 (新潮文庫)  森見登美彦の京都ぐるぐる案内 (新潮文庫)

【2014年版】新潮文庫の100冊 その3:恋する本24冊

新潮文庫の100冊(2014年版)をどどんと一覧にまとめました。
画像をクリックするとAmazonの該当ページが開きます。

なお、カテゴリ分けは紹介用冊子に書かれていたものを使用しています。

・恋する本24冊
49、『レインツリーの国』 有川浩
50、『こころ』 夏目漱石
51、『流れ星が消えないうちに』 橋本紡
52、『きみはポラリス』 三浦しをん
53、『友情』 武者小路実篤
54、『ぼくは勉強ができない』 山田詠美
55、『陽だまりの彼女』 越谷オサム
56、『赤毛のアン』 モンゴメリ(訳:村岡花子
57、『ふがいない僕は空を見た』 窪美澄
58、『さがしもの』 角田光代
59、『1Q84』 村上春樹
60、『若きウェルテルの悩み』 ゲーテ(訳:高橋義孝
61、『風立ちぬ・美しい村』 堀辰雄
62、『号泣する準備はできていた』 江國香織
63、『雪国』 川端康成
64、『ニシノユキヒコの恋と冒険』 川上弘美
65、『ラブレス』 桜木紫乃
66、『最後の恋』 阿川佐和子角田光代沢村凛・柴田よしき・谷村志穂乃南アサ松尾由美三浦しをん
67、『刺青・秘密』 谷崎潤一郎
68、『ツナグ』 辻村深月
69、『「さよなら」が知ってるたくさんのこと』 唯川恵
70、『潮騒』 三島由紀夫
71、『錦繍』 宮本輝
72、『あの日の僕らにさよなら』 平山瑞穂

レインツリーの国 (新潮文庫)  こころ (新潮文庫)

流れ星が消えないうちに (新潮文庫)  きみはポラリス (新潮文庫)

友情 (新潮文庫)  ぼくは勉強ができない (新潮文庫)

陽だまりの彼女 (新潮文庫)  赤毛のアン―赤毛のアン・シリーズ〈1〉 (新潮文庫)

ふがいない僕は空を見た (新潮文庫)  さがしもの (新潮文庫)

1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編 (新潮文庫)  若きウェルテルの悩み (新潮文庫)

風立ちぬ・美しい村 (新潮文庫)  号泣する準備はできていた (新潮文庫)

雪国 (新潮文庫 (か-1-1))  ニシノユキヒコの恋と冒険 (新潮文庫)

ラブレス (新潮文庫)  最後の恋―つまり、自分史上最高の恋。 (新潮文庫)

刺青・秘密 (新潮文庫)  ツナグ (新潮文庫)

「さよなら」が知ってるたくさんのこと (新潮文庫)  潮騒 (新潮文庫)

錦繍 (新潮文庫)  あの日の僕らにさよなら (新潮文庫)

新潮文庫の100冊(2014年)

毎年恒例の「新潮文庫の100冊」。
いつかは100冊すべてを読破したいと思いつつ、
大抵は2〜3冊で力尽きてしまいます。

定番もの・入れ替わりものがありますが、
2014年版ですでに読み終えているのは14冊。
それ以外から気になる本を3冊選んでみました。


車輪の下

名前は知っているけど読んだことがない本のひとつ。
そういう本をひとつずつなくしていこうと思って、
カラマーゾフの兄弟」とか「若きウェルテルの悩み」なんかを
ここ最近で読破しました。

車輪の下」は最後に主人公が自殺しちゃうらしい。
ネタバレしても作品価値がさほど下がらないのが古典のいいところ。


カラマーゾフの兄弟」は翻訳者の違う版が何種類かありますが、
やっぱり原卓也訳がいいんじゃないかなと思います。
非常に読みにくいんだけど味と深みがある。

ただ、味と深みがあるんだけど非常に読みにくいんだよ。
150ページぐらいは修行だと思って読んだ方がいいかも。
己の洗脳が完了すれば、もうこれじゃなきゃ駄目みたいな感じになります。


「若きウェルテルの悩み」は買う時、恥ずかしかったな……。
「いまさら初恋の悩みぃー?プフゥー!」とか思われてそうで……。

でも遠い日のイタタタタって気持ちは万国共通だと思うのですよ。


レインツリーの国

いまや大人気作家となった有川浩
ドラマ化・映画化・アニメ化した作品も多々あります。


優しさにあふれた作品が支持を集めていることに
ほっとするのは私だけではないはず。
レインツリーの国」は完全に作者買いですね。


・楽園のカンヴァス

<あらすじ(AmazonHPより引用)>
ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。
そこで見たのは巨匠ルソーの名作「夢」に酷似した絵。
持ち主は正しく真贋判定した者にこの絵を譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませる。
リミットは7日間。ライバルは日本人研究者・早川織絵。
ルソーとピカソ、二人の天才がカンヴァスに籠めた想いとは――。

ハードカバーで刊行された時にあちこちで絶賛されていた「楽園のカンヴァス」。
文庫になるのをずっと待っていました。

一枚の絵から始まるミステリー仕立ての物語が
どんな壮大な世界を見せてくれるのか。
今回の100冊の中で期待度No1の作品です。

他にも気になる本はありますが、まずはこの3冊かな。
ほとんど読んだことのない、
伊坂幸太郎三島由紀夫谷崎潤一郎あたりも挑戦してみたいんだけど。